ニュースレター(メルマガ)を購読する
AJI PROJECTを通じてより多くの方に庵治石や産地について知っていただきたいという思いから、メールにて毎月1度程度マガジン形式で情報発信を行っております。
- AJI PROJECTの商品についての最新情報
- 庵治石についてのお話や産地の近況、職人からのお話など
メールマガジンのご購読者限定の情報をお伝えできればと思っています。
また、ゆくゆくは皆様により楽しくAJI PROJECTオフィシャルストアでのお買い物を楽しんでいただけるような特典もご用意できれば、とも思っております。
購読(無料)をご希望の方は、お手数ではございますが、下記フォームにメールをご記入の上、『購読する』ボタンをタップ / クリックして下さい。
迷惑メール対策のため、受信拒否設定等をしている場合は、下記のドメインからのメールを受信できるよう設定をお願いいたします。
@aoishima.jp
The philosophy of

美しく強い庵治石
庵治石は結晶の成分が細かくきめ細やかな結晶の美しさから「花崗岩のダイヤモンド」とも呼ばれています。
庵治石は硬度が高く、細かな結晶の結びつきが強いため、他の石では真似できないような繊細な細工施すことができます。
庵治石は硬度が高く、細かな結晶の結びつきが強いため、他の石では真似できないような繊細な細工施すことができます。

一つ一つの商品が産地の職人による手仕事
庵治石産地は石の産業が栄えた地として歴史が長く、職人の技術も高いことで知られています。
その職人たちの得意な加工技術を活かしながら、1つの商品をつくりあげています。
採石から加工まで一つ一つ丁寧につくり、皆様のもとにお届けしています。
その職人たちの得意な加工技術を活かしながら、1つの商品をつくりあげています。
採石から加工まで一つ一つ丁寧につくり、皆様のもとにお届けしています。

どんな空間にも自然に溶け込むカタチ
AJI PROJECTの商品は今までに手にしたことのない素材にもかかわらず、昔からそこにあったように、不思議と様々な空間に自然に溶け込みます。
庵治石の素材感を大切にし、石の居場所を考えながら商品の開発を心がけています。
庵治石の素材感を大切にし、石の居場所を考えながら商品の開発を心がけています。